ラベル 例会案内 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 例会案内 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年5月19日月曜日

2025年6月例会のお知らせ

日時:
6月1日(日)16時~18時
※普段の例会と曜日・開始時間が違いますのでご注意下さい。

場所:
早稲田大学戸山キャンパス
33号館6階 第12会議室(国際会議室)

発表:
Stephen Bokenkamp氏「上清經中的佛教:《登真隠訣》的敦煌版本及《真誥 》 剪輯痕跡 為例」


2024年9月15日日曜日

2024年9月例会のお知らせ

日時:
2024年9月28日(土)
13:30~18:00

場所:
専修大学神田キャンパス10号館3階10031教室(黒門ホール)
※オンライン兼用

発表:
呉雨桐「道教の仙楽について」
范玉愷「長春派における玉陽施食儀礼の文献とその実践」
二ノ宮聡「上海の廟会―2024年春節廟会調査報告―」

2023年11月12日日曜日

2023年11月例会のお知らせ

日時:

2023年11月25日(土)
14:00~17:00

場所:
早稲田大学戸山キャンパス
33号館16階第10会議室

発表:
小谷友也氏「『関帝明聖経』の諸版本と清末の関帝信仰について」
宮澤正順氏「白居易と道林禅師との問答と道教」


 

2023年7月15日土曜日

2023年7月例会のお知らせ

日時:
2023年7月29日(土)
14:00~17:00(予定)

場所:
立教大学池袋キャンパス
太刀川記念館第1会議室
 
発表:
土屋昌明氏「司馬承禎の洞天説と李白の詩作」
寧俊偉氏「論文昌信仰的民間教化基礎―以山西民間信仰石刻資料爲中心」 
 
 

2023年5月20日土曜日

2023年6月例会のお知らせ

 日時:
2023年6月3日(土)
14:00~17:00(予定)

会場:
東京大学本郷キャンパス
法文一号館113教室

発表:
脇山豪氏「蒙元期全真教の派閥とその公認について」
酒井規史「イェンチン図書館所蔵の宗教関連文献について」 


2023年3月20日月曜日

2023年4月例会のお知らせ

2023年4月2日(日)
13:00~16:00(予定)
※開始時間が通常と異なるのでご注意ください

会場:
早稲田大学戸山キャンパス(文学学術院キャンパス)
39号館 5階 第5会議室
※オンラインとの同時開催となります。

発表
テリー・クリーマン(Terry F. Kleeman)氏「"On the term Ritual Master as a Source of Perplexity"(《 困惑之源 法師称号之歴史的演変》)」

 

2023年1月14日土曜日

2023年1月例会のご案内

日時:
2023年1月28日(土)
14:00~17:00(予定)

発表:
山下一夫氏「教派宝巻研究をめぐるいくつかの問題について」
海藤水樹氏「司馬彪の荘子注と名家の思想」

2022年12月10日土曜日

2022年12月例会のお知らせ

2022年12月24日(土)
14:00~17:00
※オンライン開催となります。

発表:
志賀市子氏「19世紀飛鸞救劫運動の本土化と地方宗教:粤西鑑江流域の「玉皇宮主」信仰を中心に」
森由利亜氏「朱元育・潘易菴の内丹法と『邱祖語録』」

2022年9月10日土曜日

2022年9月例会のお知らせ

2022年9月24日(土)
14:00~17:00
※オンライン開催となります。

発表:
日比野晋也氏「元明雑劇における全真教神仙と内丹」
廣瀬直記氏「陽気の充溢――仙人のからだとは?」

2022年7月16日土曜日

2022年7月例会のお知らせ

2022年7月30日(土)
14:00~17:00
※オンライン開催となります。

発表
富田綾美氏「台南渓南地域の喪葬儀礼における道士の関与について」
佐々木聡氏「六朝道教経典に見える暦日と鬼神について:『女青鬼律』と『太上洞神洞淵神呪治病口章』を中心に」

2022年5月16日月曜日

2022年5月例会のお知らせ

2022年5月28日(土)
14:00~17:00
※オンライン開催となります

発表:
山田明広氏「台湾鹿港地域の打血盆科儀」
松本浩一氏「宋代の錬度と知識人」

2022年4月5日火曜日

2022年4月例会のお知らせ

2022年4月23日(土)
14:00~17:00
※オンライン開催となります

発表:
加藤千恵氏「任脈督脈と内丹」
松下道信氏「徐道齢『北斗経注』と旧本『北斗経』との関係について」

2021年9月20日月曜日

2021年10月例会のお知らせ

2021年10月2日(土)
14:00~17:00
※オンライン開催となります。

発表:
范倩彤氏「中国東北部の民間信仰と鉄刹山道教」
呂梦雨氏「元版本「道光禅師註悟真篇本末」について」
竹宮英朗氏「寒食散に関する一考察」


2021年7月1日木曜日

2021年7月例会のお知らせ

2021年7月17日
15:00~17:00
※オンライン開催となります。

発表:
廣瀬直記氏「道教史における金明七真の位置づけ」

2021年3月13日土曜日

2021年3月例会のお知らせ

2021年3月27日
15:00~17:00
※オンライン開催となります。

クリストファー・シッペール(Kristofer Schipper)先生の追悼会
※通常の例会とは異なり、研究発表はありません。


2021年1月9日土曜日

2021年1月例会のお知らせ

2021年1月23日(土)
15:00~17:00
※オンライン開催となります

発表:
許蔚氏「涇河龍王的定罪與量刑」


2020年12月21日月曜日

2020年12月例会のお知らせ

2020年12月26日(土)
15:00~17:00
※オンライン開催となります

発表:
森由利亜氏「全真教龍門派におけるアイデンティティ形成の一様式」


2020年8月27日木曜日

2020年9月例会のお知らせ

2020年9月12日(土)
14:00~16:00
※オンライン開催となります。

発表:
佐藤厚氏「韓国における民間信仰経典について」 


2020年7月22日水曜日

2020年8月例会のお知らせ

2020年8月1日(土)
14:00~17:00
※オンライン開催となります。

発表:
スティーブン・エドワード・エスキルセン氏「丘長春と七百年老古錐」

2019年10月1日火曜日

2019年10月例会のお知らせ

2019年10月19日(土)
14:00~18:00

会場:
専修大学神田キャンパス
1号館4階ゼミ室44

発表:
劉青氏「明代朱権の養生観にについて」
内田裕一氏「不二道の教義と道教」