2004年12月31日金曜日

2004年の例会記録

<1月例会>
1月31日(土)
場所:東京大学
発表:
鈴木弘一郎「元代修史事業とその背景」
横手裕「禅と道教-柳華陽の場合―」

<3月例会>
3月20日(土)
場所:筑波大学
発表:
志賀市子「近代広州の善堂―省躬草堂の医療事業を中心に―」
菊池章太「福禄寿、怨恨、呪殺
       -心がすさんで命がないがしろにされるとき―」

<4月例会>
4月24日(土)
場所:東洋大学
発表:
丸山宏「道教儀礼における出官啓事について」
田中文雄「台湾東北部の葬送儀礼-宜蘭・黄家葬儀記録-」

<5月例会>
5月29日(土)
場所:専修大学
発表:
野村英登「『夜船閑話』と内丹思想」
土屋昌明「唐代の詩人と道教儀礼」

<6月例会>
6月19日(土)
場所:國學院大学
発表:
北島大悟「謝霊運の文学と道教」
山下一夫「香山観音説話とその上演環境」

<7月例会>
7月17日(土)
場所:早稲田大学
発表:
酒井規史「童初大法について」
浅野春二「黄籙斎における斎主をめぐって」

<9月例会>
9月18日(土)
場所:専修大学
発表:
小幡みちる「八世紀前半の日唐関係と道教」
三田村圭子「道教経典における図像について」

<10月例会>
10月30日(土)
場所:東洋大学
発表:
酒井規史「北帝信仰の方術について」
土屋昌明「長安近辺の北朝隋唐の道教・仏教の石窟と造像についての問題点」

<12月例会>
12月11日(土)
場所:東京大学
宮田義矢「中国における宗教一致の思想
       ―中華民国期道院世界紅卍字会を例に―」
志賀市子「広東省海陸豊地域の無縁仏祭祀
       ―「聖人公媽」と「百姓公媽」-」

※敬称略。
※発表題目は例会案内によるものであり、
当日に変更になった場合もあります。